〜教育と、教育観を再構築し続けるコミュニティ〜
イベントの告知です!
多様な教育を推進するためのネットワーク(おるたネット)という、関東を中心に広がりを見せているネットワークが主催するフォーラムをご紹介します。
CORE+は事務局として関わらせてもらっています。
「教育の多様性」をテーマにした、
まさにCORE+らしい!というイベントなので、ぜひぜひご参加を。
以下、転送・転載歓迎です!
◆=============================◆
おるたネットフォーラム in 関西
~教育に選択肢を!~
◆=============================◆
人々の価値観や暮らしのスタイルが多様化した今日、教育に対するニーズも多様化しています。
最近、「新しい公共」としてNPOなどの市民の力を積極的に活用しようという動きがあり、
硬直化した日本の教育界に新風を吹き込むものとして期待されています。
多様な教育の実現を求める市民の動きを知るとともに、
私たちが求める望ましい教育のカタチについて、ごいっしょに語り合いませんか?
◆ 日時:2010年7月11日(日)13:30開場 / 14:00 ~ 17:00
◆ 会場:箕面こどもの森学園
(〒562-0032 大阪府箕面市小野原西6-15-31)
◆ 参加費:一般 1000円 / 学生800円
◆ 参加定員:60名ほど
◆ 申込・お問合わせ:project.core.plus@gmail.com / 072-735-7676
* * *
【第一部:講演会】
おるたネット代表・古山明男さんをお招きしてお話を伺います。
● 古山明男さん
1949年千葉市生出版社勤務ののちフリー。
私塾、フリースクールを主宰し地域のニーズに応じた教育活動を行う。
現在は古山教育研究所を主宰し、教育政策を研究。
著書に『変えよう!日本の学校システム』(平凡社)。
【第二部:ワールドカフェ】
この場を、新たなつながりや行動がうまれる場にするために、
第一部の講演を受けて、参加者全員で思いや考えを伝えあい、共有します。
※ワールドカフェとは
「知識や知恵は、機能的な会議室の中で生まれるのではなく、人々がオープンに会話を行い、自由にネットワークを築くことのできる『カフェ』のような空間でこそ共創される」という考えに基づき、対話を発展させていく手法です。
* * *
主催 多様な教育を推進するためのネットワーク(おるたネット)
共催 箕面こどもの森学園 CORE+ フリースクールみなも 結空間
協賛 京田辺シュタイナー学校 デモクラティックスクールまっくろくろすけ 神戸サドベリースクール
関西こども文化協会

多様な教育を推進するためのネットワーク(おるたネット)という、関東を中心に広がりを見せているネットワークが主催するフォーラムをご紹介します。
CORE+は事務局として関わらせてもらっています。
「教育の多様性」をテーマにした、
まさにCORE+らしい!というイベントなので、ぜひぜひご参加を。
以下、転送・転載歓迎です!
◆=============================◆
おるたネットフォーラム in 関西
~教育に選択肢を!~
◆=============================◆
人々の価値観や暮らしのスタイルが多様化した今日、教育に対するニーズも多様化しています。
最近、「新しい公共」としてNPOなどの市民の力を積極的に活用しようという動きがあり、
硬直化した日本の教育界に新風を吹き込むものとして期待されています。
多様な教育の実現を求める市民の動きを知るとともに、
私たちが求める望ましい教育のカタチについて、ごいっしょに語り合いませんか?
◆ 日時:2010年7月11日(日)13:30開場 / 14:00 ~ 17:00
◆ 会場:箕面こどもの森学園
(〒562-0032 大阪府箕面市小野原西6-15-31)
◆ 参加費:一般 1000円 / 学生800円
◆ 参加定員:60名ほど
◆ 申込・お問合わせ:project.core.plus@gmail.com / 072-735-7676
* * *
【第一部:講演会】
おるたネット代表・古山明男さんをお招きしてお話を伺います。
● 古山明男さん
1949年千葉市生出版社勤務ののちフリー。
私塾、フリースクールを主宰し地域のニーズに応じた教育活動を行う。
現在は古山教育研究所を主宰し、教育政策を研究。
著書に『変えよう!日本の学校システム』(平凡社)。
【第二部:ワールドカフェ】
この場を、新たなつながりや行動がうまれる場にするために、
第一部の講演を受けて、参加者全員で思いや考えを伝えあい、共有します。
※ワールドカフェとは
「知識や知恵は、機能的な会議室の中で生まれるのではなく、人々がオープンに会話を行い、自由にネットワークを築くことのできる『カフェ』のような空間でこそ共創される」という考えに基づき、対話を発展させていく手法です。
* * *
主催 多様な教育を推進するためのネットワーク(おるたネット)
共催 箕面こどもの森学園 CORE+ フリースクールみなも 結空間
協賛 京田辺シュタイナー学校 デモクラティックスクールまっくろくろすけ 神戸サドベリースクール
関西こども文化協会
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
プロフィール
HN:
CORE+
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
CORE+は「教育にかかわる一人ひとりが、自分たちで考え、選び、動く、社会文化を創造する」ことをミッションに活動しています。
さまざまな学校やこどもの居場所へのスタディツアーや、多様な学校や団体が一堂に集う教育の祭典EDU★COLLEなど、イベントの企画運営を主に行なっています。
●連絡・問い合わせ先
〒562-0013 大阪府箕面市坊島4-14-7
project.core.plus@gmail.com
さまざまな学校やこどもの居場所へのスタディツアーや、多様な学校や団体が一堂に集う教育の祭典EDU★COLLEなど、イベントの企画運営を主に行なっています。
●連絡・問い合わせ先
〒562-0013 大阪府箕面市坊島4-14-7
project.core.plus@gmail.com
カテゴリー
最新記事
(11/07)
(07/21)
(06/24)
(06/06)
(06/01)
最新コメント
ブログ内検索