〜教育と、教育観を再構築し続けるコミュニティ〜
さきほど初回のおるたねcafeが終わりましたので、さっそくご報告です。
マナカフェをしばらくお休みしているので、ああいう雰囲気久しぶりでした^^
年齢も性別もバックグラウンドもばらばらな16名が空庭という、これまた不思議な空間に集まりました。
ジャーナリスト志望の学生さん、老人ホームを立ち上げた20代女性、親子で通う幼児教育の場のスタッフさん、フリースクールやオルタナティブスクールのスタッフや保護者の方、公立高校の先生、自宅で英会話教室をしている方、大学で事務をしながら教員を目指している方、などなど。
こうやって広がっていく感じが好きです。
twitterでつながってた方と対面できたりもしておもしろかったー。
まず自己紹介タイム。
「今日どんな気持ちでここに来たか」と、「10の自己紹介(私は○○です、という文を10個つくって自己紹介するというもの)」をしました。
いろんな共通点が出てきて楽しかったです。
今回は箕面こどもの森学園に話題提供をお願いしました^^
内容はざっくり言ってしまうと「市民立の学校って、こんなふうに出来てるんだよ」というお話です。
こちらは、学園長の辻さんがお話しているところ。

後半は、それぞれに交流をしました。
話がはずんでおります。

なぜか立って話している男性陣(笑)

こんな感じで、まじめに、かつ、ゆるやかーにやりました。
次は4月にやりますので、今回来られなかった方もぜひ。
詳細はまたUPいたします^^
マナカフェをしばらくお休みしているので、ああいう雰囲気久しぶりでした^^
年齢も性別もバックグラウンドもばらばらな16名が空庭という、これまた不思議な空間に集まりました。
ジャーナリスト志望の学生さん、老人ホームを立ち上げた20代女性、親子で通う幼児教育の場のスタッフさん、フリースクールやオルタナティブスクールのスタッフや保護者の方、公立高校の先生、自宅で英会話教室をしている方、大学で事務をしながら教員を目指している方、などなど。
こうやって広がっていく感じが好きです。
twitterでつながってた方と対面できたりもしておもしろかったー。
まず自己紹介タイム。
「今日どんな気持ちでここに来たか」と、「10の自己紹介(私は○○です、という文を10個つくって自己紹介するというもの)」をしました。
いろんな共通点が出てきて楽しかったです。
今回は箕面こどもの森学園に話題提供をお願いしました^^
内容はざっくり言ってしまうと「市民立の学校って、こんなふうに出来てるんだよ」というお話です。
こちらは、学園長の辻さんがお話しているところ。
後半は、それぞれに交流をしました。
話がはずんでおります。
なぜか立って話している男性陣(笑)
こんな感じで、まじめに、かつ、ゆるやかーにやりました。
次は4月にやりますので、今回来られなかった方もぜひ。
詳細はまたUPいたします^^
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
プロフィール
HN:
CORE+
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
CORE+は「教育にかかわる一人ひとりが、自分たちで考え、選び、動く、社会文化を創造する」ことをミッションに活動しています。
さまざまな学校やこどもの居場所へのスタディツアーや、多様な学校や団体が一堂に集う教育の祭典EDU★COLLEなど、イベントの企画運営を主に行なっています。
●連絡・問い合わせ先
〒562-0013 大阪府箕面市坊島4-14-7
project.core.plus@gmail.com
さまざまな学校やこどもの居場所へのスタディツアーや、多様な学校や団体が一堂に集う教育の祭典EDU★COLLEなど、イベントの企画運営を主に行なっています。
●連絡・問い合わせ先
〒562-0013 大阪府箕面市坊島4-14-7
project.core.plus@gmail.com
カテゴリー
最新記事
(11/07)
(07/21)
(06/24)
(06/06)
(06/01)
最新コメント
ブログ内検索