忍者ブログ
2025.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
〜教育と、教育観を再構築し続けるコミュニティ〜
2025年05月10日 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011年02月13日 (Sun)
::::::::::::::::::::::::::

 ★リアル熟議 in 箕面★
 「こどもがイキイキする学校・コミュニティとは?」

:::::::::::::::::::::::::::

「こどもがイキイキする学校・コミュニティとは?」というテーマで、リアル熟議※を開催します。
 学校がこどもたちにとって楽しく、安心して学べる場になるためには、それを支える環境が必要です。
・学校がこどもたちにとって魅力ある学びの場であるための条件とは?
・それらの条件を整えるために、私たちにできることは?
 参加者それぞれの経験や思いを分かち合い、こどもたちの学びの場であり生活の場である学校と、それを支えるコミュニティをイキイキさせるための方策を一緒に熟議しませんか。

※ 熟議とは、多くの当事者が集まって、課題について学習・熟慮し、討議をすることにより、政策形成や課題解決をしていくこと。互いの立場や果たすべき役割への理解が深まるとともに、解決策が洗練され、個々人がより納得して自分の役割を果たしていくことを目指します。昨年、文科省が熟議を通して教育政策を刷新していくことを提唱し、インターネット版「熟議カケアイ」を開設。直接対話の場としてリアル熟議の開催を呼びかけている。
( http://jukugi.mext.go.jp/library_view?library_id=292 参照)

【概 要】
開催日時:2011年3月5日(土)14:00~17:00(13:00 受付開始)
会 場:箕面こどもの森学園(箕面市小野原西6-15-31 TEL 072-735-7676)
参加対象者:保護者、学校教員、民間教育機関の関係者、地域住民の方、
      教育および地域行政の関係者、教育研究者、大学生など
定 員:50名
参加費:無料
主 催:多様な教育を推進するためのネットワーク(おるたネット)
共 催:NPO法人関西こども文化協会
    NPO法人暮らしづくりネットワーク北芝
    CORE+
    NPO法人コリア国際学園
    NPO法人フリースクールみなも
    NPO法人箕面こどもの森学園(あいうえお順)
後 援:文部科学省(申請中)
    大阪府教育委員会
    箕面市教育委員会
協 力:エデュケーショナル・フューチャーセンター
申 込:こちらから(http://kokucheese.com/event/index/7172/)
申込期限:2月25日(金) (期限前でも、定員になり次第締め切ります)


【熟議スケジュール】
13:00 受付け開始
14:00 開会
熟議の趣旨説明、熟議の進め方の説明
14:30 熟議(前半):「私たちが、学校や教育について思っていること・願っていることとは?」
今の学校に対する問題意識とか、教育に対する思いや理想などをざっくばらんに出し合い、学校の「いま」と「これから」について熟議します。
15:20 休憩
15:30 熟議(後半):「こどもがイキイキする学校づくり・コミュニティづくりのために、
私たちにできることは?」
前半の熟議を受けて、具体的に「学校が子どもたちにとって魅力のある学びの場」であるための条件を明らかにし、私たちが「長期的に取り組むべきこと、すぐに実行できること」などについて話し合います。
16:20 グループ討議終了
16:30 グループごとの発表
16:55 まとめ、情報共有
17:00 閉会

【会場へのアクセス】
下記URL参照
http://homepage3.nifty.com/kodomono-mori/gaiyo/gaiyo.html#access

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
←No.109No.108No.107No.106No.105No.104No.103No.102No.101No.100No.98
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
Twitter ブログパーツ
フリーエリア
Twitter ブログパーツ
フリーエリア
プロフィール
HN:
CORE+
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
CORE+は「教育にかかわる一人ひとりが、自分たちで考え、選び、動く、社会文化を創造する」ことをミッションに活動しています。
さまざまな学校やこどもの居場所へのスタディツアーや、多様な学校や団体が一堂に集う教育の祭典EDU★COLLEなど、イベントの企画運営を主に行なっています。

●連絡・問い合わせ先
〒562-0013 大阪府箕面市坊島4-14-7
project.core.plus@gmail.com
最新コメント
[02/07 みどり]
[02/06 辻 正矩]
[07/01 hiro]
[07/01 もりもん]
[02/21 りんりん]
ブログ内検索