忍者ブログ
2025.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
〜教育と、教育観を再構築し続けるコミュニティ〜
2025年05月10日 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009年11月08日 (Sun)
みどりでーす。

フィールドスタディ(スタディツアー)のお知らせです。
今回、超おすすめします!
教育に興味があるならぜーったい見ておいたほうがいい2つの場所に訪問します。
1日目は箕面こどもの村学園と言うオルタナティブスクール。
教育みらいフォーラムのVol.1でもここのスタッフの方にゲストで来ていただいて、講演してもらったのですが、公立でも取り入れられるようなステキな取り組みをたくさんしてらっしゃいます。
2日目は私が最近しょっちゅう出入りしている北芝という地域を訪問します。若者が中心となって地域全体で子どもを育てていくんだ!という思いが詰まった取り組みをしている大好きな地域です。

ほんとに心からおすすめです!
ぜひみんなと一緒に行って、思いっきり語り合いたいです。


以下告知文でーす。転送・転載大歓迎♪

 ↓  ↓  ↓


「いろんな教育の現場に行ってみたい。」
「いろんな教育に関わる人に出会ってみたい。」
「教育って何なのか、根本から考えてみたい。」



>>>!そんな思いを持っている、すべての人に朗報です!<<<



■==[教育系]=======================■□■

  フィールドスタディ &ワークショップ
         in 大阪・箕面

■□■===================[09.11.14~15]==■


こんにちは。
教育の多様性体感プロジェクトCORE+(コア・プラス)の神野です。
1泊2日の教育系フィールドスタディ@大阪のお知らせです^^


「教育って何だろう」
「学ぶってどういうことだろう」
「自分はどんな教育をしたいのだろう」

もう一度考えてみませんか?

教育の場、学びの場って学校だけじゃない。
あなたにとって「当たり前」の教育は、本当は当たり前じゃないのかもしれない。
いろんな人が、いろんな学びの場をつくっています。
すてきな人に、熱い現場に、新しいテーマに出会いに行きましょう!
あなたの「これから」を変える2日間になること間違いなしです。


■==[ 今回の訪問先 ]=================■

【箕面こどもの森学園(オルタナティブスクール)】
「子どもは自ら学ぶ意欲をもち、自らの力で学ぶことができる」という教育観に立ち、
子どもの主体的な学びを応援するオルタナティブ・スクール。
子どもの興味・関心を学習の中心にすえ子ども自身の生活から学習を組み立てるフレネ教育の考えと方法を取り入れている。
http://homepage3.nifty.com/kodomono-mori/index.html

【暮らしづくりネットワーク北芝(まちづくりNPO)】
「出会い・つながり・元気」をキーワードに、誰もが安心して暮らせるまちづくりの活動に取り組む。
教育分野のとりくみとして、子どもたちのたまり場となる駄菓子屋「楽駄屋(らくだや)」を運営。
校区の公立学校とも連携し、総合学習のプログラムづくりに関わるなど多彩な活動を展開している。
http://www.hcn.zaq.ne.jp/kurashi-net/

■==[ 詳細 ]=========================■



【行程】
>>14日(土)
 集合
 箕面こどもの森訪問(見学、意見交流)
 箕面大滝観光
 萱野地域へ移動
 石釜ワークショップ・夕食
 就寝

>>15日(日)
 起床
 朝市にて朝食・地域の方と交流
 北芝地域フィールドワーク
 スタッフの方のお話・意見交流
 振り返りワークショップ
 解散


【日時】2009年11月14日(土)~2009年11月15日(日)
【定員】20名
【締切】2009年11月10日(火)
【参加費】一般 12000円 / 学生 8900円 ※日帰り参加なども応相談。
【お申込・キャンセル】
①お名前②ご所属を明記のうえ、
件名を「箕面ツアー参加希望」として、project.core.plus@gmail.comまで。
または、事務所(06-7896-6710)までお電話にてご予約ください。
※キャンセル料が発生することがあります。ご注意ください。
15日前・・・3割 / 2日前・・・5割 / 当日・・・全額
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
←No.63No.56No.62No.61No.60No.59No.58No.57No.55No.54No.53
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
Twitter ブログパーツ
フリーエリア
Twitter ブログパーツ
フリーエリア
プロフィール
HN:
CORE+
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
CORE+は「教育にかかわる一人ひとりが、自分たちで考え、選び、動く、社会文化を創造する」ことをミッションに活動しています。
さまざまな学校やこどもの居場所へのスタディツアーや、多様な学校や団体が一堂に集う教育の祭典EDU★COLLEなど、イベントの企画運営を主に行なっています。

●連絡・問い合わせ先
〒562-0013 大阪府箕面市坊島4-14-7
project.core.plus@gmail.com
最新コメント
[02/07 みどり]
[02/06 辻 正矩]
[07/01 hiro]
[07/01 もりもん]
[02/21 りんりん]
ブログ内検索