忍者ブログ
2025.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
〜教育と、教育観を再構築し続けるコミュニティ〜
2025年05月10日 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009年12月08日 (Tue)
この時期に風邪っぴきのみどりです。
悪化しないように気をつけなければ・・・。

昨日はかなり前から企画していた教育みらいフォーラムvol.2でした。
総勢26人(+赤ちゃん1人)に参加していただき、いい場になったと思っています。
また近いうちに報告記事をUPします^^

今日はりんりんとミーティング。

200912071421000.jpg

edgeのこと、フィールドスタディ in 沖縄(2月18日~21日まで行きます!ぜひご参加を^^)のことを主に話し合い、たまっていた仕事を進める・・・が、終わらず。苦笑

夕方からは教師インタビューの面々が事務所に来てくれ、こちらからコラボレーションの提案をさせてもらいました。教師インタビューのみなさん、ぜひ、前向きにご検討を^^
◇プロ教師に突撃インタビュー
  http://ameblo.jp/kyoushi-interview/

 *  *  *  *

以下、追加の宿題。まつうらさん、ありがとうございます!
明日には、UPします。

1. 「多種多様な学び」という言葉は使わず、この場では何が学べるのか。を明確に表現。


2. 「想いをカタチにする」の事例を3つ挙げる。


3. コアプラスとして理想の人はどんな学びをしている人か。(=サポーターのイメージ)


4. 参加者に長期研修プログラムでも参加しよう!と思わせるしかけ・ポイント


5. コアカレッジ(長期研修プログラム)をすることで社会はどうなるか。


6. コアカレッジ(長期研修プログラム)を受けない人はどうなるか。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
←No.77No.76No.75No.74No.73No.72No.71No.70No.69No.68No.67
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
Twitter ブログパーツ
フリーエリア
Twitter ブログパーツ
フリーエリア
プロフィール
HN:
CORE+
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
CORE+は「教育にかかわる一人ひとりが、自分たちで考え、選び、動く、社会文化を創造する」ことをミッションに活動しています。
さまざまな学校やこどもの居場所へのスタディツアーや、多様な学校や団体が一堂に集う教育の祭典EDU★COLLEなど、イベントの企画運営を主に行なっています。

●連絡・問い合わせ先
〒562-0013 大阪府箕面市坊島4-14-7
project.core.plus@gmail.com
最新コメント
[02/07 みどり]
[02/06 辻 正矩]
[07/01 hiro]
[07/01 もりもん]
[02/21 りんりん]
ブログ内検索